- チャンネル登録URLの作り方は?
- YouTube登録者を増やすコツは?
簡単にチャンネル登録を促せるように登録URLを作りたい!とあなたも考えられているのでは?
他にも、YouTube登録者を効率的に増やすコツがあるのなら実践してみたい!と考えられているのでは?
こんな疑問にお答えする内容になっています。
結論をお伝えすると、以下の通りとなります。
下記の記事内容では、より詳しく解説していきます。
- チャンネルIDから登録URLを作成できる!
- TikTokからのSNS集客が非常に効果的!
こんにちは。アツシ@YouTube専門家です。
この記事を書いている2019年6月20日(木)の時点では、チャンネル運営状況は以下の通りとなっています。
- 非公開チャンネル(収益化済み):11942人
- YouTube専門家(収益化済み):4896人

TwitterでもYouTubeチャンネルの運営状況や再生回数・登録者を伸ばすための情報を発信しています。
ぜひお気軽にリプやDMで絡んでもらえると嬉しいです。YouTube運営に関する質問に関してもTwitterやLINEでお気軽にご相談ください!
それでは早速、本題に移っていきましょう。
チャンネル登録URLの作り方

あなたのYouTubeチャンネルIDをテンプレートに組み込むと、チャンネル登録URLを作ることができます!
テンプレートは後ほど紹介しますので、まずはチャンネルIDの確認方法をチェックしていきましょう。
チャンネルIDを確認
チャンネルページへアクセス

YouTube上の右上に表示されているGoogleアカウントのアイコンをクリックして、「チャンネル」という項目を選択してください。

こちらのような画面が表示されたら、チャンネルページへのアクセスが完了です。
続いては、こちらの画面を表示している際のURLを確認します。

すると、このようにURLを確認できますが、「channel/」と[?view]で囲まれている文字列がチャンネルIDになります。
ですから、自分のチャンネルIDは「UCH9hsiBcSgFqC5KAivYyR3Q」であると確認できるわけです。
テンプレートにチャンネルIDを組み込む
http://www.youtube.com/channel/◆チャンネルID◆?sub_confirmation=1
続いては、上記のテンプレートにチャンネルIDを組み込んでいきます。
「◆チャンネルID◆」の部分に「チャンネルID」をコピペするだけで完了です。
自分のチャンネルであれば、チャンネル登録URLは以下のようになります。
http://www.youtube.com/channel/UCH9hsiBcSgFqC5KAivYyR3Q?sub_confirmation=1
URLをクリックして、以下のような画面が表示されれば問題ありません。

チャンネル登録URLを短縮化
チャンネル登録URLをそのまま使っても良いですが、URLが長すぎますよね。
以下では、「Pretty Links」というWordpressプラグインを活用して短縮URLを生成する方法をご紹介します。

Pretty Links>Add New Link

プラグインを有効化すると、ダッシュボードに「Pretty Links」という項目が表示されます。
このメニューの中から「Add New Link」をクリックしてください。
Target URL・Pretty Linkを設定

こちらが設定画面になりますが、以下の通り入力してください。
- Target URL:短縮させたいURL
- Pretty Link:希望のURL
今回の場合であれば、以下のように設定してみました。
- Target URL:
http://www.youtube.com/channel/UCH9hsiBcSgFqC5KAivYyR3Q?sub_confirmation=1 - Pretty Link:
https://the-atsushi.com/youtube/sub
以下のURLをクリックすれば、チャンネル登録の画面にリンクするようになっているはずです。
https://the-atsushi.com/youtube/sub
概要欄に登録URLを自動挿入
チャンネル登録URLを生成できたら、概要欄に自動的に挿入できるように設定しておきましょう。
こちらの設定を一度済ませておけば、今後YouTube動画を投稿する際に自動的に表記されるようになるのべ便利ですよ。
YouTubeスタジオへ

まずはYouTubeアカウントのアイコンをクリックして、「YouTube Studio(ベータ版)」を選択します。
設定>アップロード動画のデフォルト設定

続いて「設定」という項目をクリックすると、上記のような設定画面が表示されます。
「アップロード動画のデフォルト設定」というタブを開いて、「説明」という箇所に以下のように入力しておきましょう。
チャンネル登録はこちらをクリック!
チャンネル登録URL
このように設定することで、今後YouTube動画が投稿される際には自動的に概要欄にチャンネル登録URLが表記されるようになります。
他にも、オススメの関連動画などがあれば予め書いておくことで作業効率を高められます。
今回の記事では、チャンネル登録URLの作成・短縮化について解説させていただきました。
ただし、YouTubeには登録ボタンやブランディング機能など、すでにチャンネル登録を促す機能が満載です。
ですから、チャンネル登録URLを最大限に活用するにはTwitterなどのSNSシェアを使っていくべきです。
SNSやYouTube機能を最大限活用してYouTube登録者を増やすコツについては、以下のブログ記事を参考にしてください。
>>チャンネル登録者を増やすコツ5選(準備中)