2019年6月時点では、アップロード済みの動画管理は「YouTubeStudio(ベータ版)」で行う仕様になっています。
ただ現状では、YouTubeStudioでは以下のような問題点があります。
- 一部の機能が使えない
- そもそも使いにくい
YouTubeヘルプでも、以下のように明記されています。
YouTube は YouTube Studio ベータ版に従来の機能と新機能を着々と追加していますが、従来のクリエイター ツールの機能のうち、まだ追加されていないものもあります。追加が必要と思われる機能がありましたら、[フィードバックを送信] を使ってお知らせください。
以前のようにクリエイターツールで動画管理したいな!とあなたも感じているのではないでしょうか?
実は簡単にクリエイターツールで動画管理できるようになるので、今回はサクッと方法を開設していきますね。
ちなみに、当ブログでの動画管理は基本的にクリエイターツール上で行なっています。
ですから、自分の情報を参考にする場合にはクリエイターツールの使用を推奨しています。
「YouTubeStudio(ベータ版)」から「従来のクリエイターツール」へ戻す方法
アイコン>YouTube Studio(ベータ版)

まずはYouTubeアカウントへログインした上で、右上のアイコンをクリックします。
すると、「YouTube Studio(ベータ版)」という項目が表示されるので選択してください。
従来のクリエイターツール(左下)

YouTube Studio(ベータ版)の管理画面が表示されるので、左下に表示されている「従来のクリエイターツール」という項目を選択します。
スキップを選択

続いて、アンケートが表示されるので「スキップ」すれば大丈夫です。
表示を切り替える度に毎回アンケートが表示されるので、アンケートに答えることはやめましたw
クリエイターツールへ切替

以上の流れで、従来のクリエイターツールへアクセスが可能です。
問題なく切り替えが完了すると、画面左上に「クリエイターツール」と表示されるはずです。
ということで、今回は「従来のクリエイターツール」へ表示切替する方法をサクッとご紹介しました。
個人的には 動画管理する際には「従来のクリエイターツール」の方が使いやすくて、作業効率も高まる気がしてます。
他のブログ記事では、YouTubeノウハウの最新情報をご紹介しています!ぜひ合わせてチェックしてくださいね。
SNSのフォローもお願いします!

この記事を書いているアツシ@YouTube専門家の6月26日時点でのYouTubeチャンネル運営状況は以下の通りです。
この記事を書いている2019年6月22日(土)の時点では、チャンネル運営状況は以下の通りとなっています。
- 非公開チャンネル(収益化済み):12920人
- YouTube専門家(収益化済み):4985人

Twitterでは1ヶ月で1万人登録を達成するまでに実践したノウハウ、1チャンネルで月収100万円以上を達成させた記事ネタの選び方などを発信中です。
ぜひお気軽にリプやDMで絡んでもらえると嬉しいです。YouTube運営に関する質問に関してもTwitterやLINEでお気軽にご相談ください!