YouTubeストーリーの活用メリット

露出が増える&告知できる
YouTubeストーリーを投稿すると、タイムラインの中の「ストーリー」にあなたの設定した画像が縦長で表示されるようになります。
これにより、登録者にあなたのチャンネルを見てもらえる機会が増えます。(インプレッションの増加)
また、例であげているようにYouTuber「シイナナルミ」さんのように動画・イベントなどの告知としても活用できます。
YouTubeストーリーに投稿する方法
YouTubeストーリーを投稿するには、以下の条件を満たしている必要があります。
- チャンネル登録者が1万人以上
- スマホからの投稿
パソコンからではYouTubeのストーリー機能は使えないので、注意してください。
画面右上の「+」をタップ>ストーリー

まずはスマホで登録者1万人以上のYouTubeチャンネルにログインした上で、表示されるメニューの中から「ストーリー」をタップします。
カメラ撮影・画像選択>画像・テキストの編集

「ストーリー」をタップするとカメラが起動するので、その場で撮影した画像をストーリーに使うことができます。
もしくは、あらかじめスマホ・パソコンなどで編集しておいた画像を使うことも可能です。
この場合には、左側の画像をタップしてカメラロールから画像を選択しましょう。
YouTubeコミュニティの活用メリット

- 文章の投稿
- 画像の投稿
- アンケートの募集
YouTubeコミュニティには、チャンネル登録者1万人以上といった条件はありません。
登録者に告知できる(文章・画像の投稿)
タイムライン上でも投稿も表示されるようになるので、Facebook/Twitterのような感覚で気軽にチャンネル登録者と交流することができます。
無料で市場調査できる(アンケート)

「アンケート」を活用すれば、視聴者がどんなコンテンツを求めているのか調査することもできます。
上記は運営チャンネル(恋愛系)で実施したアンケート結果になりますが、「異性のホンネを探る心理テクニック」に多くの視聴者が興味を持っていることが客観的に判断できます。
YouTubeコミュニティに投稿する方法

YouTubeのコミュニティ機能をパソコンから使う場合には、チャンネルページから「コミュニティ」のタブを開きます。

スマホから投稿したい場合には、「+」をタップした「投稿」を選択します。
動画・アンケート・画像を選択
文章のみで投稿することもできますし、「動画・画像」などのメディア・アンケートを投稿に追加することもできます。
画像はファイル選択、動画はURLのコピペで追加できますから、感覚的に操作できるはずです。