YouTubeチャンネルは複数人で運営した方が毎日投稿・管理も非常に楽になります。
この際に、YouTubeチャンネルに管理者を追加する必要が出てくるわけですが、その流れについて解説していきます。
まず前提として、メインのYouTubeアカウントには管理者の追加はできません。
管理者の追加は「ブランドアカウント」のYouTubeチャンネルのみとなっていますからご注意ください。
また、スマホでは操作できないですから、パソコンでYouTubeにログインして作業を進めていきます。
メインのYouTubeアカウントとブランドアカウントについてアヤフヤな場合には、まず以下のブログ記事を読んでおいてください。
>>YouTubeのチャンネル作成!名前の非表示&複数のチャンネルまで【2019年版】
それでは早速、ブランドアカウントに管理者を追加する流れを解説していきます。
YouTubeチャンネルに管理者を追加する方法
チャンネルアイコン>設定

まずは管理者を追加したいYouTubeアカウントへログインして、設定画面へ移動します。
アカウント>管理者を追加または削除する

設定画面内の「アカウント」メニューから「管理者を追加または削除する」を選択します。
「権限を管理」をクリック

すると、上記のような画面に移動するので「権限を管理」をクリックします。
右上の+ボタンをクリック

画面右上に表示されているアイコンをクリックします。
メールアドレス・役割を選択>招待

こちらの画面へ移動したら、管理者として招待したい方のメールアドレス・役割を選択してください。
- オーナー:所有者と同様
- 管理者:動画の投稿・管理まで可能
- コミュニケーション管理者:コメントだけ可能
役割を選択したら右下の「招待」をクリックします。
招待メールを確認>招待に応じる(招待された側)

すると、設定したメールアドレスに招待メールが届きます。
こちらのメールを開いて「招待に応じる」というボタンをクリックすれば、管理者としての追加が完了になります。
管理者としての追加を通知するメール(招待した側)

問題なく管理者としての追加が完了すると、上記のように完了メールも届きます。