Warning: Use of undefined constant user_level - assumed 'user_level' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/happyheaven/the-atsushi.com/public_html/wp-content/plugins/ultimate_ga/ultimate_ga.php on line 506
シュフティで仕事の発注が完了すると、ワーカーさんから見積もりが提出されてきます。
見積もりが提出されたら、ワーカーさんと個別に連絡を取り合って仕事条件の詳細を確認していきます。
問題が無いようであれば、仕事を発注していきましょう。
こちらのページでは、仕事案件にワーカーさんから見積もりが提出されてから、連絡を取り合って仕事を発注するまでの流れを解説していきます。
「見積もり提出」から「仕事発注」までの流れ
仕事管理をクリック
見積もり提出があるとログイン画面の「仕事管理」という項目の右側に赤い丸が表示されるので、コチラをクリックします。

連絡のあった仕事案件をクリック
そうすると、既に募集中・承認待ちの仕事案件が一覧で表示されます。
見積もり提出などの未確認のメッセージがある仕事案件には、右側に「未読・◯件」といった表示があるのでクリックして確認します。

見積もり提出してきたワーカーさんとやり取りをスタート
すると、以下のような画面が表示されます。見積もり提出してきたワーカーさんは「選考中のワーカー」という項目の下に表示されています。
連絡を取りたいワーカーさんをクリックしてください。

下へスクロールしていくと、受注希望者からのメッセージが表示されます。
この際に、メッセージ内容をしっかりと読んで、仕事に取り組む姿勢を確認しておきましょう。
続いて、さらに下にあるメッセージ欄に確認したいことを入力して、「送信」をクリックしてください。
この流れで、ワーカーさんと連絡を取ることができるので、必要な情報があれば確認しておきましょう。

まずはサンプル記事でテスト
まずはじめに、受注希望者にはサンプル記事を書いてもらいます。
サンプル記事の作成を希望する際には、以下のテンプレートを参考にしてみてください。
サンプル記事を依頼する際のテンプレート
初めまして、こんにちは!
依頼者の〜と申します。
ご連絡くださり、誠にありがとうございます。
さっそくですが、仕事内容にも書いておりました通り、
サンプル記事の作成を1500字程度でお願いできますでしょうか?
サンプル記事の内容を確認させていただいて、
合格もしくは不合格の判断をさせていただきます。
採用の際は、サンプル記事も報酬対象となります。
記事の書き方については、
添付しているライティングマニュアルを参考にしてください。
サンプル記事のテーマとしては、
「ーーーーー」をお願いいたします。
記事の構成については、
添付の『記事構成サンプル』でご確認ください。
サンプル記事を納品する目安ですが、
このメッセージから24時間以内でお願いいたします。
今後お仕事をお願いすることになった場合も、
今回のような流れで記事作成して頂くことになります。
それでは、ご検討のほど
どうぞよろしくお願いいたします!
サンプル記事のチェックポイント4つ
サンプル記事が出来上がるとシュフティ上でファイルが送信されてきます。
この際に、サンプル記事の内容をしっかりとチェックしておくことが非常に重要です。
- 読者が読みやすい記事か?
- 既存記事をコピペしていないか?
- 指定通りの記事構成・書き方になっているか?
- 指定通りの納期が守られているか?
読者が読みやすい記事か?
1文は30文字以内に収まっているでしょうか?
パソコン画面だとストレスなく読めても、30文字以上になるとスマホ画面からは非常に読みにくくなります。
記事内容は良くても、読みにくいだけで読者は離れていってしまいます。
ですから、文の長さや改行のタイミングも徹底してもらいましょう。

たとえば、同じ分量・改行タイミングの文章であっても、スマホ画面とパソコン画面ではこれだけ見え方に違いが出てきます。
最近では、ブログアクセスの8割以上はスマホからの流入ですから、スマホで読みやすいか?を常に意識しましょう。
また、記事タイトルのキーワードを含めて見出しも設定されているか確認しましょう。

たとえば、記事タイトルが「美味しい&健康に良い果物は?おすすめは?」というものだったとします。
「美味しい・健康に良い・果物」というキーワードで上位表示を狙っているのであれば
見出し2には「美味しい・健康に良い・果物」といったキーワードを含めてもらいたいですね。
また、見出し3には見出し2の内容をより具体化した内容を書いてもらうようにしましょう。
イメージとしては、「見出し2・カテゴリー」で、「見出し・3具体的な内容」といった感じですね。
他にも、「てにおは」が最低限できているか?分かりにくい言葉・専門用語があれば解説されているか?
といった点もチェックしておきましょう。
ちなみに、「てにおは」についてはコチラの記事でわかりやすく解説されています。
既存記事をコピペしていないか?
既存記事のコピペしているか確認する際には、
サクツールズが提供している「コピペリン」というサービスがオススメです。
指定通りの記事構成・書き方になっているか?
受注希望者によっては、ライティングマニュアルを読まずに適当に書いてくることもあります。
サンプル記事のチェックを甘くしてしまうと、その後の記事のクオリティに影響が出てしまいますから注意してください。’
指定通りの納期が守られているか?
サンプル記事に限らず、記事作成を外注する際には、納期も必ず設定しましょう。
外注担当者によっては、いつまでも記事を納品せずに知らない間に勝手に辞めてしまう人もいます。
ですから、サンプル記事をお願いする段階でしっかりと納期を厳守できる方なのか判断しましょう。
シュフティで発注・お断りする場合
「この内容で発注する」
ワーカーさんに発注すると決めたら、まずは発注したい旨を伝えるメッセージを送信しましょう。
送信するメッセージ内容は、以下のテンプレートを参考にしてみてください。
こんにちは、早速のサンプル記事のご提出ありがとうございました。
非常に素晴らしい文章を納品いただけて感謝しております!
ぜひ、お仕事をお願いしたいと思いますが、
以下の記事テーマを納期1週間で仕上げて頂けますでしょうか?
<記事テーマ>
・ーーーーーーーーーー
・ーーーーーーーーーー
また次回以降の作業では、
WordPressにて納品をお願いしております。
WordPressでの作業については
ファイル、お電話にてご説明させて頂きます。
ご検討のほど、どうぞよろしくお願いいたします。
以上のようなメッセージを送ってみて、受注希望者に契約してもらえるようであれば正式に発注しましょう。
「納品依頼数」に半角数字を入力してから「この内容で発注する」という緑色のボタンをクリックします。

以上の流れで、シュフティでワーカーさんとやり取りしながら仕事を発注することができます。
仕事を発注してからも同様の流れで連絡を取ることができます。
また、シュフティで仕事を発注する場合には、あらかじめ発注予算をシュフティに支払っておく必要があります。
シュフティへの予算の追加方法は以下のページを参考にしてください。
発注した後の流れ
シュフティで発注が完了すると、以下のような画面が表示されます。

まずは外注担当者に、以下のようなメッセージを送信しましょう。
改めまして、ーーーーーと申します。
以後よろしくお願いいたします。
ーーーーー様には、
こちらのブログサイトをお願いしたいと思っております。
『あなたのブログURL』
こちらで過去の記事などを見ることができます。
ぜひ、時間がある時に
記事構成など、目を通していただけると
今後、記事を書きやすいと思います。
今回頂いたサンプル記事を元に
記事構成や修正点などをご説明したいと思います。
そのため、以下のいずれかを教えて頂けますでしょうか?
・スカイプID
・ラインID
・電話番号
・お電話にご都合の良い日程(3つほど)
(ー月ー日ー時から)
それではよろしくお願いいたします。
上記のメッセージを送信すると、外注担当者から連絡先と電話希望日が送られてきます。
続いては、以下のようなメッセージを送信しましょう。
改めましてシュフティにて、
ライター契約を結ばせていただきましたーーーーと申します。
この度はご契約ありがとうございます。
ただいま、WordPressにてユーザー登録を行いました。
以下の内容でWordpressにログインできます。
・ログインID:ーーーー
・パスワード:ーーーー
・ログインURL:ーーーー
WordPressでの記事作成・納品の流れなどの詳しい内容は、
ー月ー日ー時頃に、音声でご説明したいと思っております。
ご検討のほど、どうぞよろしくお願いいたします。
このメッセージでは、外注担当者がWordpressにログインするために必要な情報を伝えておきます。
WordPressにログインしてもらうためには、あらかじめユーザー登録をしておく必要があります。
WordPressに新規ユーザー登録する流れは、こちらの記事を参考にしてください。
「取引を終了する」
もし、サンプル記事のチェックポイントに問題があってお断りする場合には、
「この内容で発注する」というボタンの下にある「取引を終了する」というテキストリンクをクリックします。
これで、受注希望者からの見積もり依頼をお断りすることができます。
以上が、シュフティを活用した記事作成を外注化する流れになります。
外注化の流れを確認するならコチラ
Warning: Use of undefined constant user_level - assumed 'user_level' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/happyheaven/the-atsushi.com/public_html/wp-content/plugins/ultimate_ga/ultimate_ga.php on line 506
有料級マニュアルを期間限定でプレゼント
無料メルマガを読んで頂ければ、
ブログ未経験者でも初月から安定して
5~10万円以上稼げるノウハウをプレゼント!
- PDF200ページ以上のコンテンツ
- 90本以上の動画セミナー
- ブログを0から立ち上げる流れ
- ブログ記事の基本的な書き方
- SEOを体系的に学べるロードマップ
- 成約率の高いキーワードの見つけ方
- アクセス爆発させるキーワード選定
- AdSense取得のための最新審査基準
- 今売れてる!売れ筋ASP案件まとめ
- 外注化によるメディア運営の自動化
- ASPとの特別単価の交渉術
- クローズドASPとの提携方法
上記のような、
アフィリエイトに必須なノウハウ・スキルを
一冊のマニュアルに全てまとめました。
さらに以下では、
特に役立つであろうスペシャル特典を
ピックアップしてご紹介します!
- 8PVで1日に3万円以上稼いだ方法
- 8記事だけで毎月20万円の固定収入を得る方法
- Googleに認められたブログへの権威付けのコツ
- 旅をしながら毎月200万円以上稼ぐには?
- メール1通で年間1500万円も稼いだ方法とは?
- 年間3500万円稼ぐブロガーとの対談動画
- 【時間無制限】音声相談できる権利 などなど!
有料級のノウハウ&情報を
圧倒的なボリュームでお届け!
ぜひ手にとって、
価値を感じてください。
コンサルティング9日間の無料トライアルもできる!
さらに今なら期間限定で、
LINE@を追加してくださった方全員に
9日間コンサルを受けられる
無料トライアルをご提供しております!
運営しているブログコミュニティ
『Reborn』の参加メンバーと同様に、
今持っているノウハウ・スキルを総動員して、
あなたのブログ運営を全力サポートします。
また、『Reborn』で定期的に行っている
都内・大阪でのブログ作業会やセミナーへも
LINE@特別枠として、
特別にご招待させて頂きます!
さらに!アクセス爆発が狙える
穴場キーワードがあれば不定期配信しますから、
ぜひブログ運営に有効活用してくださいね。